忍者ブログ

ICU UNESCO CLUBLOG

ICUユネスコクラブのブログです。 是非ご覧ください♪

   2024

1124
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   2011

0917
こんにちは、15のまりこです。
いま全部書いたのに消してしまって大ショックです(;O;)
気を取り直して書き直します…

3日目は高江、辺野古と2ヵ所の座り込み現場を訪問しました。

まずは高江。
ここは2007年から始めたということもあって、テント2つ分の比較的小さな現場でした。
高江は、山奥にあり多くの自然や天然記念物(ヤンバルクイナ等)が生息しているにもかかわらず、いくつかのヘリパッド(ヘリコプターの離着陸帯)が建設されています。彼らは、これ以上自然を壊さないため、ヘリパッドを増やさないために座り込みを続けています。
現地の住人だけでなく、那覇から来た方や、病院関係者、シスターたちの姿も見受けられました。皆で協力して交代で座り込みを担当なさっているそうです。
現場にいた子どもたちも含め、たくさんの方に平和のスケッチブックを書いていただくことができました!

次に辺野古。
ここは約8年間続けていることもあって、高江よりはしっかりした現場でした。
皆さんも新聞やニュースなどで辺野古の基地問題は聞いたことがあると思います。
1人の男性が、広がる海を目の前に詳しく辺野古の現状を話してくださいました。平和、経済(アメリカとの関係)、自然と基地問題をわかりやすく教えていただきました。
こんなに美しい景色、自然を目の前にしてこれを壊すことなどどうしてできるのだろうか、ということをおしゃっていました。わたしも実際にこの海に基地が建てられるかもしれないとおもうとやるせない気持ちになりました。
16時に終了してしまったため、他の方にゆっくりお話を聞くことができなかったのが心残りです…

その後時間があったので恩納村の万座毛に行って、またしても海を堪能しました。沖縄では様々な表情の海をいつでも見ることができてしあわせでした。
那覇に戻って宿泊先の照美荘に荷物を置いて、夕飯は開のおすすめのステーキ屋さんに連れて行ってもらいました!ボリュームたっぷりで、おなかいっぱいになりました!おいしかった!

夜ミートでは…

・座り込み現場の想像とのギャップ(思ったより小規模、地道な運動、フレンドリー)
・アメリカへの依存と考えの差
・熱心さのあり方(辺野古、形式化?)
・子供たちへの基地問題教育
・理想と現実のあり方

などたくさんの意見を交わしました。

私は初めてスタツアに参加したのですが、予想以上に学ぶことが多かったです。
先輩たちのそれぞれの熱い意見を聞いて、じぶんの考えの足りなさも実感しました。
でも何より沖縄は行きたかった場所だったし、天気にも恵まれて存分に満喫しました!

拍手[0回]

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
ICUユネスコクラブ
性別:
非公開
自己紹介:
東京都三鷹市にある国際基督教大学(ICU)の公認サークル。
ユネスコ憲章前文の”戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和のとりでを築かなければならない。”という文章に賛同した学生たちが集まり、身近なところから世界の問題まで、興味を持ったことに関する勉強会を行っています。
活動時間:
火曜日→13:10~13:50:昼ミート@新D371
金曜日→19:10~21:30:勉強会(場所はTwtterやFacebookでご確認下さい)
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
Twitter
バーコード
カウンター
忍者ブログ [PR]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP