忍者ブログ

ICU UNESCO CLUBLOG

ICUユネスコクラブのブログです。 是非ご覧ください♪

   2024

1204
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   2012

0409

こんにちは!15のみおです^^
 

3月14日と15日をレポートします
 

3月14日はジョグジャカルタ最終日!
午前は特に予定もないので、ホテルでゆっくりしたりマリオボロのモールでショッピングとみんな思い思いに過ごしました。
午後はいよいよ最後の訪問地バリ島へ移動!
特にトラブルもなく無事移動することができました。
私のバリ島の印象は、「観光地」であること
街の看板には日本語が書かれてあって驚きました。
また、バリ島にはあちこちにお供え物があったりして、ジャワ島とはまた違う文化があるのだと感じさせられました。

 

3月15日は朝から夜まで予定がいっぱい!
まず、バリの高校生やClean Up Bali のみなさんとマングローブを植林、そのあとマングローブ林をで少しゴミ拾いをさせていただきました。
はじめ、たくさんの人がいらっしゃり戸惑ってしまいましたが、一緒に作業している間インドネシア在住の日本人の方々やバリの高校生たちのお話を伺うことができ、貴重な時間となりました。
マングローブ林でのゴミ拾いに関しては、本当にたくさんのゴミが落ちているのに驚きました。プラスチックのお菓子の包装やペットボトル、学校のカバンまでありゴミを入れるための袋はすぐにいっぱいに…
バリ島の大きな通りにはジャカルタやジョグジャカルタほどゴミはなく、観光地なためゴミをゴミ箱に捨てるのかと思いきや、たくさんのゴミがマングローブ林に流れ着いているのを目の当たりにし、改めてゴミ問題の難しさを認識させられました。


mangrove.jpg

次に、マングローブ情報センター(MIC)を訪問させていただきました。
こちらにはマングローブについての展示や、管理しているマングローブ林のジオラマがあり、とても勉強になりました。
その後は、マングローブ林に入り植林やゴミがマングローブに与える影響などについて教えていただきました。
この時行ったマングローブ林は比較的きれいだと言われているものの、やはりプラスチックのゴミがあり、マングローブの呼吸根を覆っていたのが気になりました。
上流の街ではゴミ箱を家庭に配るなどの対策はとられていますが、結局川に捨てる住民がいるため、ゴミは流れてき、清掃も人があまりいないため行き届かないというような現状でした。

 

マングローブ林の次は昼食!
なんと、デンパサール市長の方が来てくださいました!!
デンパサール・福岡の方や、インドネシア語/日本語の通訳をしてくださったBettyさん、日本語を勉強していらっしゃる学生さんなどたくさんの方々と開放的なレストランでおいしいごはんをたべました。

 

昼食後はいよいよ、フォーラムです。
フォーラムは2部制で、まずはじめに “Mangroves and Us: Human Beings” と題してJICEA-MECSProject の草野孝久先生より、マングローブについての講演でした。
やさしい語り口調で、マングローブとは、そしてマングローブと私たちの関係性について話してくださいました。
特に印象的だったのはマングローブが私たちに与える様々なBenefits。マングローブは淡水と海水の入り混じる特別な場所に育ち、エビや小さな魚のNurseryであるということでした。
私たちはあまりなじみのないマングローブですが、私たちはマングローブの恩恵を受けているのだと気づかされました。

 

フォーラム後半部は、ユネメンバーの発表です。
まず、りながICUについて発表してくれました。
教養学部、メジャー制、ELPなど、実はICU生でも説明することは難しいICUの独自の制度を発表してくれました。
他の大学にはない特色がたくさんあるので、理解するのは難しいかなと思いきや、質問の時間にはバリの高校生や大学生から、留学生への特別な措置はあるのか、奨学金、応募資格などが出てびっくり!
でも、ICUに興味を持ってくれたのはとてもうれしかったです。

 

次の発表は「日本の大学生の好きなもの」と題してゆきなが発表してくれました。
日本の大学生の一日を紹介したあと、肉まんやカラオケ、SNSについて発表してくれました。
そして、ゆきなの発表後でフォーラムは終了…
forum.jpg


国立デンパサール第1高校を訪問しました。
こちらでは高校生の見事なバリ舞踊とガムランの演奏があり、ただただ感動してしまいました。
高校生の一人は日本語で司会をしてくださり、とても印象深い時間でした。
私たち、ユネも出し物を・・・ということで「ふるさと」を歌い、ジョグジャカルタでりな・ゆきな・さあやのもと練習した南中ソーランとAKB48のヘビーローテーションを踊りました。
ヘビーローテーションはインドネシアでもスポーツドリンクのCMソングでこちらの方にもなじみがあり、盛り上がってとても楽しかったです。
e54c5ba8.jpg


日も沈んだ頃、バリ友愛Innで夕食。
豚の丸焼きでした!豚が食べられるのもバリならでは…ムスリムの多いジャワ島とはまた違う島なんだなと感じさせられました。
最後は日本の歌のカラオケ大会のようになってお別れ…

 

バリ島初のプロジェクトは長くも充実したものでした。
バリ、自然、文化について考えるとともに、出会った方々、この日のために準備してくださった方々へ感謝、感謝の一日でした。

 

NPO Baliの長岡さん、通訳のBettyさん、デンパサール・福岡会の方々、デンパサール市長はじめデンパサール市の方々、CUB (Clean Up Bali)、Desa Sanur Kauh、JICA-MIC,MMC、Bali TV, Bali Pos、国立デンパサール第1高校、マタケン学校の先生方、デンパサール市教育協議会、Bali 友愛Inn、HPI Baliの方々、植林・清掃、フォーラムで出会った高校生、大学生、本当にありがとうございました。
 


《番外編》
なんと、3月15日のマングローブ植林・フォーラムと国立デンパサール第1高校訪問がバリTVのニュースで報道されました!
後日、その映像をDVDでいただいて部員でみました
インドネシア語なため何を言っているかはわかりませんでしたが、映像だけでも部員で大盛り上がり!
楽しかったです!!^^

拍手[1回]

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
ICUユネスコクラブ
性別:
非公開
自己紹介:
東京都三鷹市にある国際基督教大学(ICU)の公認サークル。
ユネスコ憲章前文の”戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和のとりでを築かなければならない。”という文章に賛同した学生たちが集まり、身近なところから世界の問題まで、興味を持ったことに関する勉強会を行っています。
活動時間:
火曜日→13:10~13:50:昼ミート@新D371
金曜日→19:10~21:30:勉強会(場所はTwtterやFacebookでご確認下さい)
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
ブログ内検索
Twitter
バーコード
カウンター
忍者ブログ [PR]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP