忍者ブログ

ICU UNESCO CLUBLOG

ICUユネスコクラブのブログです。 是非ご覧ください♪

   2024

1122
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   2012

0928
こんばんは。16のkotaroです。はじめてブログにカキコします。
本日のテーマは社会貢献でした。今回は特にNPOとNGOに焦点があてられて勉強会がすすめられました。まず最初にNGOとNPOの歴史についての発表があり、それによるとNGOのほうが歴史が古いということらしいです。しかし民間、非営利という点ではNGO、NPOに違いがなく、役割としては似たようなものをになっているようです。つぎに日本のNGOの問題点についての説明がありました。日本のNGOは他の欧米先進国に比べて一般的に資金力が弱く、認知度が低いので、良い人材も集まりにくいという問題があります。行政がまかなえない部分を民間団体が補うという相互補完的な概念があまり浸透していないのがその原因の一つであります。
つぎにケーススタディーとしてカナダとインドとスウェーデンのNGOがとりあげられました。カナダは開発援助を積極的に行っている国の一つであり、60年代半ばから開発援助の一部をNGOを通じて付与するようになりました。しかしカナダ国内には自己利益追求かもしくは人道的目的のどちらを優先するかというせめぎ合いがあり、NGOは政府に資金を依存しているので、NGOそれの影響を受けてしまうという問題点もあります。インドは実はNGO大国であり、膨大な数のNGO団体が存在しています。しかし日本の海外協力のNGOと異なりインドのNGOは国内の社会福祉や貧困対策の役割をしています。スウェーデンのNGOは現地に事務所をもち、専門的で高度な知識をもっている組織がおおく高く評価されています。しかしあまりにもおおくのプロジェクトが行われているため、全体の進捗状況、総合評価が行いにくいという問題点も存在している。
今回のまとめ
政府も含め、国民全体の理解を得ることがNGO・NPOが働きやすい環境を作るうえで必要不可欠である。NPO・NGOは国民に存在意義を示していく必要があるのではないか。

拍手[1回]

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
いい感じに頑張ってるみたいだねー
NPOとNGOの違いは理解しているつもりで割とあやふやになってることが多いから、もっと違う側面から眺めても面白いと思うよ!
hiroto 2012/09/28(Fri)08:55:22 編集
プロフィール
HN:
ICUユネスコクラブ
性別:
非公開
自己紹介:
東京都三鷹市にある国際基督教大学(ICU)の公認サークル。
ユネスコ憲章前文の”戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和のとりでを築かなければならない。”という文章に賛同した学生たちが集まり、身近なところから世界の問題まで、興味を持ったことに関する勉強会を行っています。
活動時間:
火曜日→13:10~13:50:昼ミート@新D371
金曜日→19:10~21:30:勉強会(場所はTwtterやFacebookでご確認下さい)
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
Twitter
バーコード
カウンター
忍者ブログ [PR]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP