ICU UNESCO CLUBLOG
ICUユネスコクラブのブログです。
是非ご覧ください♪
2013
こんにちは。16のなつきです。長谷川の方ではなく、川口の方です。
今回の勉強会も、前回に引き続きベトナムST勉強会ということで、SJ Vietnamについて、ベトナム語、ベトナム人の性質、そして大使館について勉強しました。
まず、SJ Vietnam について。これは2004年に設立された国際青少年NGOです。ベトナムではFisher Village(ハノイの紅河に位置する) で暮らしている子供達の教育支援、プロジェクトやワークショップの実施、ボランティアに対するセミナーなど行っているそうです。中でも Youth Centre(元Youth House)Project というのはSJ Vietnamのメインのプロジェクトで、そこで働くボランティアが毎日子供達に勉強を教えたり、昼ご飯を提供したりしているそうです。ボランティアの方にお話を聞き、Youth Centre の見学をさせていただくのが楽しみですね。SJ Vietnamのホームページを見ると他にもいろいろな活動を行っていることが分かるので、行く前に是非一度見てみて下さい!
次に、ベトナム語について。ベトナム語は6種類の声調があるそうです。実際に聞き分けてみたところ、確かに一つ一つ微妙に違いましたが…会話する時に声調を変化させながら話すとなると…難しいですね。練習有るのみ…
ベトナムで買い物をする時や大学生と交流する時に今回習った言葉を使えるよう練習しておこうと思います。
次に、ベトナム人の性質について。もちろん全員に当てはまるわけという訳ではないですが、北部は真面目・厳しい、南部は大らか・のんびりしている、というふうに、地域によって性格が異なるというのは面白いと思いました。地域によって違いがあるという点は、日本も似ていますね。また、ベトナムでタオルがアンラッキーアイテムだというのには驚きました。少し気になったので調べてみたところ、あるブログによると、「「タオル」はベトナム語で「カン」と言う この「カン」は「困難(ホー・カン)」の「カン」と同じ音で発音する ベトナム人は「困難(ホー・カン)」を連想させるものを相手に贈るのはあまり良くない、って考えているのだ そこからはベトナム人の少し前までの生活を想像することも難しくない」だそうです。
最後に、大使館について。「大使とは何か?」ということを初め、大使館・公使館・領事館の違いや役割を確認しました。私は今までこの三つの機関の違いを曖昧に覚えていたので、この勉強会を機に再確認することができて良かったです。ベトナムの大使館では勉強会のようなものを開いていただけるということなので、とても楽しみです。今回みんなでまとめた質問もできる限り?バシバシ聞けるといいですね!
ディスカッションでは、SJ Vietnamと大使館で聞きたいことをグループに分かれて話し合い、まとめました。
今週もお疲れさまでした。
来週はダンスの練習頑張りましょう!
それではtam biet!!
今回の勉強会も、前回に引き続きベトナムST勉強会ということで、SJ Vietnamについて、ベトナム語、ベトナム人の性質、そして大使館について勉強しました。
まず、SJ Vietnam について。これは2004年に設立された国際青少年NGOです。ベトナムではFisher Village(ハノイの紅河に位置する) で暮らしている子供達の教育支援、プロジェクトやワークショップの実施、ボランティアに対するセミナーなど行っているそうです。中でも Youth Centre(元Youth House)Project というのはSJ Vietnamのメインのプロジェクトで、そこで働くボランティアが毎日子供達に勉強を教えたり、昼ご飯を提供したりしているそうです。ボランティアの方にお話を聞き、Youth Centre の見学をさせていただくのが楽しみですね。SJ Vietnamのホームページを見ると他にもいろいろな活動を行っていることが分かるので、行く前に是非一度見てみて下さい!
次に、ベトナム語について。ベトナム語は6種類の声調があるそうです。実際に聞き分けてみたところ、確かに一つ一つ微妙に違いましたが…会話する時に声調を変化させながら話すとなると…難しいですね。練習有るのみ…
ベトナムで買い物をする時や大学生と交流する時に今回習った言葉を使えるよう練習しておこうと思います。
次に、ベトナム人の性質について。もちろん全員に当てはまるわけという訳ではないですが、北部は真面目・厳しい、南部は大らか・のんびりしている、というふうに、地域によって性格が異なるというのは面白いと思いました。地域によって違いがあるという点は、日本も似ていますね。また、ベトナムでタオルがアンラッキーアイテムだというのには驚きました。少し気になったので調べてみたところ、あるブログによると、「「タオル」はベトナム語で「カン」と言う この「カン」は「困難(ホー・カン)」の「カン」と同じ音で発音する ベトナム人は「困難(ホー・カン)」を連想させるものを相手に贈るのはあまり良くない、って考えているのだ そこからはベトナム人の少し前までの生活を想像することも難しくない」だそうです。
最後に、大使館について。「大使とは何か?」ということを初め、大使館・公使館・領事館の違いや役割を確認しました。私は今までこの三つの機関の違いを曖昧に覚えていたので、この勉強会を機に再確認することができて良かったです。ベトナムの大使館では勉強会のようなものを開いていただけるということなので、とても楽しみです。今回みんなでまとめた質問もできる限り?バシバシ聞けるといいですね!
ディスカッションでは、SJ Vietnamと大使館で聞きたいことをグループに分かれて話し合い、まとめました。
今週もお疲れさまでした。
来週はダンスの練習頑張りましょう!
それではtam biet!!
PR
Post your Comment
プロフィール
HN:
ICUユネスコクラブ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
東京都三鷹市にある国際基督教大学(ICU)の公認サークル。
ユネスコ憲章前文の”戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和のとりでを築かなければならない。”という文章に賛同した学生たちが集まり、身近なところから世界の問題まで、興味を持ったことに関する勉強会を行っています。
活動時間:
火曜日→13:10~13:50:昼ミート@新D371
金曜日→19:10~21:30:勉強会(場所はTwtterやFacebookでご確認下さい)
ユネスコ憲章前文の”戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和のとりでを築かなければならない。”という文章に賛同した学生たちが集まり、身近なところから世界の問題まで、興味を持ったことに関する勉強会を行っています。
活動時間:
火曜日→13:10~13:50:昼ミート@新D371
金曜日→19:10~21:30:勉強会(場所はTwtterやFacebookでご確認下さい)
最新記事
(03/09)
(03/08)
(03/07)
(10/10)
(06/02)
カテゴリー
カレンダー
ブログ内検索