忍者ブログ

ICU UNESCO CLUBLOG

ICUユネスコクラブのブログです。 是非ご覧ください♪

   2024

1122
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   2012

0129
Selamat sore(こんにちは)、15のえりなです。
実は初めてのブログなので、ドキドキしています。
 
今日は1月27日の勉強会について書きたいと思います。
今回はインドネシアのスタツアに向けて、文化グループと人権グループが発表を行いました。
 
*文化グループ*
まず最初に、簡単なインドネシア語を皆で練習しました。インドネシア語では、日本語の「こんにちは」にあたる言葉が2つあり、”Selamat siang”は10時~15時、”Selamat sore”は15時~18時に使うそうです。
 
インドネシア語講座の後は、インドネシアにおける民族と芸術について説明してくれました。宗教はイスラム教、キリスト教、ヒンドゥー教、伝統宗教などが信仰されていて、イスラム教徒が人口2.38億人のうち約76%を占めるそうです。
皆さんは、ワヤン・クリットという人形術文化を知っていますか?世界史を勉強した方は聞いたことがあるかもしれません。ワヤンは人間の心に宿る影、クリットは人形が牛の皮で作られていることから、皮という意味があります。影を用いた人形劇であるにもかかわらず、人形には色がつけられていて、影が映るスクリーンの裏は、美しい色が見られるあの世とされているそうです。
 
次にクバティン問題についてでした。1950年までインドネシアを支配し、イスラームの影響を嫌ったオランダがイスラームとの関わりを遮断したことで、正統なイスラームとは異なる色彩をもつクバティン=ジャワ神秘主義がうまれたことが事の発端です。正統派イスラームに目の敵にされ、イスラームとして認められなくなったクバティンは、宗教と信仰は別だと主張し、イスラームの「信仰」として権利が認められるようになったそうです。クバティン問題は複雑で難しかったです…。
 
最後に食文化について説明してくれました。インドネシアではコウモリやネズミ、犬が市場に並んでいるそうです…。イスラム教と食の関わりとして、イスラム教国では食品全てにハラム(禁忌)かハラル(禁忌とされていないもの)かの表示が義務づけられています。また、インドのヒンドゥー教では豚は不浄のものとされているのに対し、バリ=ヒンドゥーでは最高のごちそうとされているそうです!同じ宗教でも、地域によって大きく異なるのですね。
 
*人権グループ*
まずは子供の人権、特に児童労働についてです。インドネシアでは約8%にあたる400万人の5-17歳の子供たちが労働に従事しています。子供が従事する仕事としては、商業的性搾取、人身取引、麻薬、履物業などが代表的で、油やしプランテーションで働く子供の半分以上が親の命令で働いているという調査結果も出ています。
 
次に女性の人権についてです。インドネシアのジェンダー開発指数は94位となっています。イスラム教の規定として、4人まで妻をもてる一夫多妻制がとられており、また賃金や教育面でも、女性は男性より不利な立場に置かれています。また、海外に出稼ぎに行く労働力のほとんどが女性だそうです。
 
次回は2/10の開発グループ&教育グループによる勉強会です。

拍手[2回]

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
ICUユネスコクラブ
性別:
非公開
自己紹介:
東京都三鷹市にある国際基督教大学(ICU)の公認サークル。
ユネスコ憲章前文の”戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和のとりでを築かなければならない。”という文章に賛同した学生たちが集まり、身近なところから世界の問題まで、興味を持ったことに関する勉強会を行っています。
活動時間:
火曜日→13:10~13:50:昼ミート@新D371
金曜日→19:10~21:30:勉強会(場所はTwtterやFacebookでご確認下さい)
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
Twitter
バーコード
カウンター
忍者ブログ [PR]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP