ICU UNESCO CLUBLOG
ICUユネスコクラブのブログです。
是非ご覧ください♪
2011
こんにちは!14の義輝です!
今回の勉強会の内容は
・スタツアの宿泊先決め
・文化グループプレゼン ①ネパール宗教と人々のかかわり
②ネパールの環境問題
・教育グループプレゼン
・重大発表・・・(´;д;`) といった感じでした。
宿泊先決め
宿泊先決めでは高いホテルに何日か泊まるか、安いホテルにずっと泊まるかで議論しました 笑
結局、安いホテルに泊まることになりましたが、この話し合いを通じて,あらためてスタツアが近付いていることを実感しました!wktkですね(・∀・)
文化グループプレゼン
担当は①が真理で、②がたくみさんでした。
①のネパール宗教と人々の関わりでは、ネパール人のさまざまな慣習や宗教観について、また、人々の信仰心の薄れの問題について学びました。発展と文化の保護の両立は難しい問題だと感じました。
②のネパールの環境問題では、ヒマラヤの環境問題やカトマンズの大気汚染について学びました。日本の富士山におけるゴミ問題、日本における公害対策の事例をネパールの問題に適用していくアプローチは興味深かったです。
ディスカッションでは「実際にネパールに行ったときに、どのようなことに焦点を当てて観光したいか」を話し合いました。ホワイトボードがいっぱいになる程たくさんの意見が出て、有意義なディスカッションでした!
教育グループプレゼン
担当はみーなさんと洋子さんでした。
今までどのような教育政策が行われてきたのか、これからどのような政策が必要になってくるのか、スタツアで行く寺子屋は具体的にどんな機関なのかを学びました。アクセスの悪い山岳辺境地の教育を行っていくうえで、ノンフォーマル教育を推進することが重要になのではないかと感じました。
ディスカッションでは、「教育の内容は政府が決めるべきか、それともNGOなどの団体がそれぞれで決めるべきか」について話し合いました。とても難しい問題で、結局、結論はでませんでした。。。おもな意見としては、理想としては国の発展の必要性の観点から政府がやっていくべきだけど、政府ではカバーしきれていない現状を考えると、NGOなどの非政府組織がそれぞれの現地のニーズに合った教育を行うのが現状に合っているのではないか、という感じの意見でした。
重大発表
最後に残念な発表がありました・・・洋子さんと麻衣さんが安全面の理由から、スタツアへいけなくなってしまいました;;二人の分までしっかりネパールでいろんなことを学んできたいです!
今回の勉強会もいつも通り充実しました!(・∀・)
でも、風邪で欠席した部員も多く、少し寂しかったです(´ω`。)みなさん体調には十分に気をつけましょう!!
今回の勉強会の内容は
・スタツアの宿泊先決め
・文化グループプレゼン ①ネパール宗教と人々のかかわり
②ネパールの環境問題
・教育グループプレゼン
・重大発表・・・(´;д;`) といった感じでした。
宿泊先決め
宿泊先決めでは高いホテルに何日か泊まるか、安いホテルにずっと泊まるかで議論しました 笑
結局、安いホテルに泊まることになりましたが、この話し合いを通じて,あらためてスタツアが近付いていることを実感しました!wktkですね(・∀・)
文化グループプレゼン
担当は①が真理で、②がたくみさんでした。
①のネパール宗教と人々の関わりでは、ネパール人のさまざまな慣習や宗教観について、また、人々の信仰心の薄れの問題について学びました。発展と文化の保護の両立は難しい問題だと感じました。
②のネパールの環境問題では、ヒマラヤの環境問題やカトマンズの大気汚染について学びました。日本の富士山におけるゴミ問題、日本における公害対策の事例をネパールの問題に適用していくアプローチは興味深かったです。
ディスカッションでは「実際にネパールに行ったときに、どのようなことに焦点を当てて観光したいか」を話し合いました。ホワイトボードがいっぱいになる程たくさんの意見が出て、有意義なディスカッションでした!
教育グループプレゼン
担当はみーなさんと洋子さんでした。
今までどのような教育政策が行われてきたのか、これからどのような政策が必要になってくるのか、スタツアで行く寺子屋は具体的にどんな機関なのかを学びました。アクセスの悪い山岳辺境地の教育を行っていくうえで、ノンフォーマル教育を推進することが重要になのではないかと感じました。
ディスカッションでは、「教育の内容は政府が決めるべきか、それともNGOなどの団体がそれぞれで決めるべきか」について話し合いました。とても難しい問題で、結局、結論はでませんでした。。。おもな意見としては、理想としては国の発展の必要性の観点から政府がやっていくべきだけど、政府ではカバーしきれていない現状を考えると、NGOなどの非政府組織がそれぞれの現地のニーズに合った教育を行うのが現状に合っているのではないか、という感じの意見でした。
重大発表
最後に残念な発表がありました・・・洋子さんと麻衣さんが安全面の理由から、スタツアへいけなくなってしまいました;;二人の分までしっかりネパールでいろんなことを学んできたいです!
今回の勉強会もいつも通り充実しました!(・∀・)
でも、風邪で欠席した部員も多く、少し寂しかったです(´ω`。)みなさん体調には十分に気をつけましょう!!
PR
Post your Comment
プロフィール
HN:
ICUユネスコクラブ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
東京都三鷹市にある国際基督教大学(ICU)の公認サークル。
ユネスコ憲章前文の”戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和のとりでを築かなければならない。”という文章に賛同した学生たちが集まり、身近なところから世界の問題まで、興味を持ったことに関する勉強会を行っています。
活動時間:
火曜日→13:10~13:50:昼ミート@新D371
金曜日→19:10~21:30:勉強会(場所はTwtterやFacebookでご確認下さい)
ユネスコ憲章前文の”戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和のとりでを築かなければならない。”という文章に賛同した学生たちが集まり、身近なところから世界の問題まで、興味を持ったことに関する勉強会を行っています。
活動時間:
火曜日→13:10~13:50:昼ミート@新D371
金曜日→19:10~21:30:勉強会(場所はTwtterやFacebookでご確認下さい)
最新記事
(03/09)
(03/08)
(03/07)
(10/10)
(06/02)
カテゴリー
カレンダー
ブログ内検索