忍者ブログ

ICU UNESCO CLUBLOG

ICUユネスコクラブのブログです。 是非ご覧ください♪

   2024

0329
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   2011

0808
どうも、15のたくみです。二代目たくみを襲名しました。初めてのブログ投稿なのでドキドキしますが、早速始めたいと思います!

僕たちICU UNESCO CLUBは、6/27,7/4,7/11と三週連続で、武蔵野市立第四中学校を訪問し、授業をさせてもらいました。中学生の時期から、世界で起こっている様々な諸問題に関心を持って、自分たちに出来ることを考えるようになってほしい、というのが今回の目的でしたが、目標達成に向けての事前ミーティングや反省ミーティングを重ねた結果、予想以上に充実した授業を行うことができました。

3回(3週間)という、長い期間を有効に使っていくためには、1回で完結する内容の授業ではなく、全3回をフルに使って授業を完成させる必要がありました。また、1回1回の授業の目的を決めて、それを3回分合わせた結果、上記の目的が達成できるように案を練りました。

まず、1回目の目的は…

世界と自分とのつながりを知る

でした。 序盤は、1回目の授業ということもあり、僕たちも(多分中学生たちも)緊張していたので、「世界がもし100人の村だったら」という本を使ってクイズを行いました。思っていたよりも中学生たちが積極的に発言してくれたので、緊張もほぐれていき、楽しく行うことができました。 1回目のメインは、用意しておいたプリントに自分たちの日常の過ごし方を書いてもらい、世界各国の中学生たちと比較するというものでした。比較した結果、新たな発見あり、驚いている生徒もたくさんいました。多くの生徒が、楽しみながら学べているようだったので、僕らも楽しみながら教えることができました!

お次は2回目です!
2回目の目的は…

世界で起こっている問題の現状を知る

でした。 この回のメインはなんといっても「児童労働ゲーム」です!いくつかの班に分かれてゲームを行いましたが、どの班も楽しみながら学ぶことができたようです!また、各班によってゲームの最終結果が異なったことも、このゲームの興味深い特徴だと思いました。

さてさてついに最終回、3回目!この回の目的は、

世界の現状に対する自分の意見を発信する

でした。3回目は、ディスカッションが主でした。中学生たちには、私たちUNESCO部員の用意した、世界各国で起こっている様々な問題にまつわる情報を元に、それらを解決する方法についてディスカッションをしてもらいました。こういった問題に対する解決策を示すことは、とても難しいことですが、興味深い意見がたくさん生まれ、非常に有意義なディスカッションになったと思います。

以上のような具合で、中学校訪問が行われたわけですが、この訪問を通して、自分の意見をうまく相手に伝える難しさや、それに成功したときの嬉しさを改めて感じました。また、当初の目的をほぼ達成することができ、大きな自信にもなりました! 本当に、いい経験になりました!

拍手[0回]

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
プロフィール
HN:
ICUユネスコクラブ
性別:
非公開
自己紹介:
東京都三鷹市にある国際基督教大学(ICU)の公認サークル。
ユネスコ憲章前文の”戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和のとりでを築かなければならない。”という文章に賛同した学生たちが集まり、身近なところから世界の問題まで、興味を持ったことに関する勉強会を行っています。
活動時間:
火曜日→13:10~13:50:昼ミート@新D371
金曜日→19:10~21:30:勉強会(場所はTwtterやFacebookでご確認下さい)
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
Twitter
バーコード
カウンター
忍者ブログ [PR]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP