忍者ブログ

ICU UNESCO CLUBLOG

ICUユネスコクラブのブログです。 是非ご覧ください♪

   2024

0420
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   2014

1010
ブログ久しぶりになってしまいました・・・
部長のさおりです!

9月20日に、顧問の先生のお誘いでマレーシアから来た二人の高校生と交流をしました!

午前中はユネスコの部員とマレーシア人の高校生二人で、
日本民族舞踊の練習にお邪魔させていただきました!



ICUの体育の授業でも踊る「黒川さんさ」を始め、
無形文化財に登録された踊りを披露していただき、一緒に練習させていただきました!
とても楽しい時間を過ごすことができました。



その後は食堂でお昼を食べ、国立天文台の中にある「星と森と絵本の家」に遊びに行きました。
日本家屋のなかで昔ながらの遊びをして、マレーシア人の2人も楽しんでいました!

ユネスコ部員も、久しぶりの駒回しやけん玉、五目並べに大はしゃぎでした笑



交流のなかで、私達は前日に行った「マレーシア勉強会」の中ででた疑問を
直接マレーシア人の2人にぶつけることができました!
・宗教のこと
・言語のこと
・文化のこと
・その他気になるマレーシア事情について

楽しみながら、様々なことを学べました!
私が一番驚いたのは、「マレーシアには本当に首狩り族がいる!」という事実でした笑

拍手[0回]

PR

   2014

0513
こんにちは、部長のさおりです!

本日、ID18(一年生)の新入部員を含めての初めての昼ミーティングを行いました!

久しぶりにたくさんのメンバーが部室に集まり、
とても賑やかでした、嬉しいですね!

自己紹介などをした後は、今後の予定を確認しました。
春学期の勉強会の予定も決定したので、お知らせしたいと思います!

5/23 UNESCOとユネスコクラブ
毎年恒例ですが、新入部員のために改めて「UNESCOって?」「ICUユネスコクラブって?」という疑問に答えたいと思います。今後ユネスコクラブで活動して行くための、ユネスコ精神を学びましょう!

5/30 ガンディーと平和
3月に行った台湾スタディーツアーで、私たちは八田與一さんという人物に焦点を当てて日台間の交流について学ぶ機会がありました。そこで「偉人教育」について考えるきっかけがあり、どうせなら春学期にもう一度「偉人」について勉強してみようということで、一人の人物に焦点を当てた勉強会を行います。多くの部員が興味を持っていた、ガンディーについて学んで考えます!

6/6 富岡製糸場
ユネスコクラブでは毎年、6月に国内でスタディーツアーを行っています。今年度は、今ちょうど世界遺産で話題になっている富岡製糸場を訪れたいと思っています。現地を訪れる前の事前勉強会として、富岡製糸場について学びます!

6/13 スポーツと平和
6月12日に、FIFAワールドカップが開幕しますね!そこで、ユネスコクラブでは平和におけるスポーツの役割、スポーツの祭典のあり方などを考えたいと思います!


以上が、春学期の勉強会の予定です。
いずれも金曜日の19:10から行いますので、
ぜひ興味のある方は気軽にお越し下さい!

お問い合わせ:icunesco@gmail.com

拍手[0回]

   2013

1031

こんにちは!

ICU祭まであと2日、シンポジウムまであと3日となりましたね!
 

10月30日(水)のランチタイムに、ハロウィーンベイクセールを行いました!

部員手作りの、かぼちゃを使ったお菓子などを販売しました☆

全種類のお菓子を購入していく方もいました。
お越しいただいた方々、ありがとうございました!

 

そしてお菓子の販売と同時に、ICU祭2日目に我々ユネスコクラブが主催する、世界遺産シンポジウムのフライヤーも配布しました!とてもステキなフライヤーとなっております^^
 

 

↓裏面です!

 

Facebookページもぜひチェックしてみてください☆

https://www.facebook.com/events/1423638424521652/


 
 

拍手[1回]

   2013

0617
こんにちは!
6月9日の日曜日に、ユネスコクラブの部員7名で国内スタディーツアーにいってきました!

ツアーの内容は・・・

両国駅に集合
 ↓
横網公園
 ↓
江戸東京博物館
 ↓
浅草へ移動、お昼(もんじゃ)
 ↓
浅草寺
 ↓
仲店通り
 ↓
雷おこし作り体験
 ↓
押上まで歩いてスカイツリーのふもとまで!


現在は観光地として栄えている浅草ですが、
東京大空襲、関東大震災など、様々な傷を抱えています。
お昼に訪れたもんじゃ屋さんの店主の方は、戦争当時の記憶を私たちに聞かせてくれました。
「今は学校では教えてくれないからね」と言っていました。戦争の記憶をどうにかして後世に伝えて行かなければならない、そんな思いが伝わり、私たちにできることはなんだろうと考えさせられました。

以下、部員のコメントです!↓
・江戸東京博物館は、ICUとパートナーシップを組んでいるため学生証を見せたら入場料が無料でした!これを機に、もっとたくさんの博物館や美術館に訪れたいと思いました。そして、さくらdeカフェのスカイツリーパフェおすすめです!(16)

・行ったことがある場所だったけれど、大学生になってから行くことで新たな視点から見つめることができた。雷おこし、とても楽しかった!(17)

学ぶことが多かった国内STでしたが、楽しかったこともたくさんありました!
そしてなにより、新入部員の17ちゃんと仲良くなることができてよかったです☆


拍手[0回]

   2012

0603
こんばんは、15のはるなです。昨日は夜通し歩いて、結構疲れています(笑)
それはさておき、遅ればせながら先日参加したユネスコ青少年交流会についてレポートしたいと思います。

今回の交流会は、目黒ユネスコの青年部が中心となり、いくつかの大学ユネスコクラブと、地域ユネスコクラブが集まり、それぞれの活動を紹介しあうというものでした。

因みに、参加大学ユネスコクラブは、
・慶應ユネスコ(今後の活動方針について)
・玉川ユネスコ(前年度の活動報告:知床スタツア、世界遺産についての小学校への出前授業、留学生との交流パーティなど)、

地域ユネスコは
・渋谷ユネスコクラブ(地域貢献型ワークショップ、料理教室)
・目黒ユネスコクラブ(夏キャンプ、日ユ主催のカンボジアスタツア報告、インドスタツア報告)

が参加されていました。
どの活動もとても魅力的で、平和という理念実現へのアプローチには様々な可能性があるのだな、という事を改めて感じましたし、今後のICUユネスコの活動にも反映、参考にしていけると良いなと思います。

因みにICUユネスコクラブはと言いますと、5月初旬に行ったインドネシアスタツア報告会の発表内容を30分に短縮したものを発表しました。また、発表の前に、こちらのサイトのホームにも貼ってありますスタツアPVも放映したところ、大好評でした!

そして、全体会終了後は、その場で引き続きお食事会交流会を行い、美味しいフライドチキンをいただきつつ、自己紹介などしながら、また楽しい時間を過ごすことができました:)

この交流会で、実際に他ユネスコクラブの方ともお話したり交流をする事ができ、一昨日の勉強会にも2名見学で来てくださいました。このような交流を今後ともつなげていけるとよいですね。また、渋谷ユネスコの方からも、ユネスコ全国的青年連絡組織のお話もご紹介いただき、今後、外部交流を考えるよいきっかけになったと感じています。

このような機会を与えてくださいました関係者のみなさま、ありがとうございました!




拍手[2回]

プロフィール
HN:
ICUユネスコクラブ
性別:
非公開
自己紹介:
東京都三鷹市にある国際基督教大学(ICU)の公認サークル。
ユネスコ憲章前文の”戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和のとりでを築かなければならない。”という文章に賛同した学生たちが集まり、身近なところから世界の問題まで、興味を持ったことに関する勉強会を行っています。
活動時間:
火曜日→13:10~13:50:昼ミート@新D371
金曜日→19:10~21:30:勉強会(場所はTwtterやFacebookでご確認下さい)
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
Twitter
バーコード
カウンター
忍者ブログ [PR]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP