忍者ブログ

ICU UNESCO CLUBLOG

ICUユネスコクラブのブログです。 是非ご覧ください♪

   2024

0501
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   2013

0602
はじめまして、4月に入部した17のあやかです!

5月31日の勉強会のテーマは「杉原千畝」で、1人の人物に焦点を当てるというユネの勉強会で初の試みでした。今回は、千畝と諜報活動、ホロコーストとナチの戦争心理、千畝と正教会、千畝を陰で支えた正義の人たち、千畝と戦後日本、千畝と国内外の教育についてのプレゼンを踏まえ、”個人は世界を救えるか?個人は個人を救えるか?”というディスカッションクエスチョンに現役ユネ部員とOGのお二人で臨みました。
救うという行為は受け手の取り方によって違うことや、世界を救うきっかけは個人が作るが、実際の行為はたくさんの人が助け合ってできるものであることなど、いろいろなことに気づかされた勉強会でした。まだまだ考える余地はあると思うので、この先も探求していきたいと思います!

今回初めての勉強会で、初めてプレゼンターを務め、やっとユネの部員の仲間入りができた気分です♡ELAや授業の課題と平行して勉強会の資料集めをするのは大変だったけれど、先輩方から「今日のプレゼン面白かったよ!」などの嬉しいコメントをいただき、これからも頑張っていけそうです;)次回も勉強会に参加するのが楽しみです!
ユネではこれからも興味深い内容を取りあげていくので、是非勉強会に遊びにきてください。

拍手[3回]

PR

   2013

0525
こんにちは!16のさおりです!

5月24日の勉強会のテーマは「ICUとユネスコ」でした。
ICU設立の歴史と、第一期ユネスコクラブ&第二期ユネスコクラブの歴史、
そしてICUとユネスコをつなぐ人々について学びました!
今回発表者が少なかったこともあり、
ディスカッションの時間がたくさんとれました!
ユネスコクラブの過去を知った後、
私たちは「これからのユネスコクラブ」について話合いました。

「こんなことがやりたい」、「もっとこうしたらいいと思う・・・」
部員一人一人がユネスコクラブについて意見を言い合いました。

普段このような機会があまりないので、ゆっくり時間をとれてとても良かったと思います!

そしてこれからユネスコクラブは
私たちの取り組みや信念を皆さんにもっと知ってもらうため、
どんどん動き出していきます!
乞うご期待!!

拍手[2回]

   2013

0416
こんばんは。16ようこです。

みなさんいかがお過ごしでしょうか:)

新学期はじまりましたねー!17のみんなはELAも始まりましたね、、!





さて、12日に第一回17向け勉強会が行われました。

この日は17ちゃんが6人参加してくれました!

最初に、部長の15はるなさんからICU UNESCO CLUCについての概要についての説明がありました。

そして、勉強会の内容はというと...

架空の国、ユネ国はさまざまな問題を抱えていて、私たちはユネ国の国民として、学生団体として、プロジェクトを考える。ということでした。

16ゆきえからユネ国についてのプレゼンテーションのあと、5人1グループにわかれてディスカッションしました。

ディスカッションで決めるのは、プロジェクト名、Target、Purpose、Processで、

最後に各グループの17ちゃんに発表してもらい、全体でシェアしました。

まさに十人十色で、各グループが素晴らしいプロジェクトを考えだしました。

勉強会に参加してくれた17ちゃん、ありがとうございましたー!!



【ユネスコの今後の予定】
*16日(火)ランチタイム ばか山座談会@ばか山
*19日(金)19:10〜 第二回17ちゃん向け勉強会@新D  
*23日(火)ランチタイム ばか山座談会@ばか山
       19:10〜 スタディーツアー報告会@H107
*16日(火)〜19日(金)Vietnam Week 本館2Fラウンジ

第二回17ちゃん向け勉強会は、第一回に参加してるれた人も楽しめるような勉強会になると思います!
ユネスコのこと!ICUのこと!聞きたいことがある人!
気軽にご参加してください!部員一同お待ちしております!





拍手[0回]

   2013

0216
こんにちは。16のなつきです。長谷川の方ではなく、川口の方です。
今回の勉強会も、前回に引き続きベトナムST勉強会ということで、SJ Vietnamについて、ベトナム語、ベトナム人の性質、そして大使館について勉強しました。
 
まず、SJ Vietnam について。これは2004年に設立された国際青少年NGOです。ベトナムではFisher Village(ハノイの紅河に位置する) で暮らしている子供達の教育支援、プロジェクトやワークショップの実施、ボランティアに対するセミナーなど行っているそうです。中でも Youth Centre(元Youth House)Project というのはSJ Vietnamのメインのプロジェクトで、そこで働くボランティアが毎日子供達に勉強を教えたり、昼ご飯を提供したりしているそうです。ボランティアの方にお話を聞き、Youth Centre の見学をさせていただくのが楽しみですね。SJ Vietnamのホームページを見ると他にもいろいろな活動を行っていることが分かるので、行く前に是非一度見てみて下さい!
 
次に、ベトナム語について。ベトナム語は6種類の声調があるそうです。実際に聞き分けてみたところ、確かに一つ一つ微妙に違いましたが…会話する時に声調を変化させながら話すとなると…難しいですね。練習有るのみ…
ベトナムで買い物をする時や大学生と交流する時に今回習った言葉を使えるよう練習しておこうと思います。
 
次に、ベトナム人の性質について。もちろん全員に当てはまるわけという訳ではないですが、北部は真面目・厳しい、南部は大らか・のんびりしている、というふうに、地域によって性格が異なるというのは面白いと思いました。地域によって違いがあるという点は、日本も似ていますね。また、ベトナムでタオルがアンラッキーアイテムだというのには驚きました。少し気になったので調べてみたところ、あるブログによると、「「タオル」はベトナム語で「カン」と言う  この「カン」は「困難(ホー・カン)」の「カン」と同じ音で発音する  ベトナム人は「困難(ホー・カン)」を連想させるものを相手に贈るのはあまり良くない、って考えているのだ  そこからはベトナム人の少し前までの生活を想像することも難しくない」だそうです。
 
最後に、大使館について。「大使とは何か?」ということを初め、大使館・公使館・領事館の違いや役割を確認しました。私は今までこの三つの機関の違いを曖昧に覚えていたので、この勉強会を機に再確認することができて良かったです。ベトナムの大使館では勉強会のようなものを開いていただけるということなので、とても楽しみです。今回みんなでまとめた質問もできる限り?バシバシ聞けるといいですね!
 
ディスカッションでは、SJ Vietnamと大使館で聞きたいことをグループに分かれて話し合い、まとめました。

今週もお疲れさまでした。 
来週はダンスの練習頑張りましょう!
それではtam biet!!

拍手[2回]

   2013

0214
こんばんは!16のようこです。
遅くなりましたが、2月1日の勉強会について書きます。
前回の勉強会に引き続き、3月に行われるベトナムスタディーツアーに関連する勉強会でした。
今回の内容はサッカー観戦、水上人形劇、ハロン湾、ドンズー日本語学校についてでした。


*サッカー観戦
個人的にサッカーが大好きなので、わくわくしました笑。

ベトナムのFIFAランキングは134位で、街中ではもっとも人気なスポーツだそうです。
(ちなみに、日本のFIFAランキングは21位。1位はスペインです。)
1994年にFIFAに参加し、2000年にはVリーグができました。
2008年には東南アジアサッカー選手権で優勝しているそうです!!

Jリーグとはまた違った、会場やサポーターの雰囲気がとても気になります。



*水上人形劇(ムアゾイ•ヌアック)
水上人形劇は1010年タンロン(現ハノイ)に李朝が興ったのと同時代か、
それ以前に生まれたと言われています。
ベトナムには、200以上もの水上人形劇の演目があると言われていますが、
今では最も面白いとされす16の演目を上演しているそうです。
人形は、スンと呼ばれるイチジクの木から出来ています。
料金は、なんと!1stクラスで300円!日本では考えられない値段ですよね!


*ハロン湾
ハロン湾は1994年に、ユネスコの世界自然遺産に登録されました。
首都ハノイから車で3時間のところにあります。
スタディーツアー中にはクルーズツアーに参加し、
奇岩群と鐘乳洞を見学する予定です。


*ドンズー日本語学校
まず、この学校の基礎情報を紹介してもらいました。
ホーチミン市内で最大規模の日本語学校です。
次に、現地の学生と交流する際にどんな質問をするかディスカッションしました。
最後にディスカッションした内容をみんなでシェアしました。


明日の勉強会も頑張りましょう(*^^*)


拍手[0回]

プロフィール
HN:
ICUユネスコクラブ
性別:
非公開
自己紹介:
東京都三鷹市にある国際基督教大学(ICU)の公認サークル。
ユネスコ憲章前文の”戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和のとりでを築かなければならない。”という文章に賛同した学生たちが集まり、身近なところから世界の問題まで、興味を持ったことに関する勉強会を行っています。
活動時間:
火曜日→13:10~13:50:昼ミート@新D371
金曜日→19:10~21:30:勉強会(場所はTwtterやFacebookでご確認下さい)
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
Twitter
バーコード
カウンター
忍者ブログ [PR]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP